黒子の観察者

テクノロジーやビジネス、音楽について書くブログです。

【投資】WealthNavi(ロボアドバイザー)のはじめ方。30万円から投資スタート

話題のロボアドバイザー「ウェルスナビ」、30万円入金してスタートしました。あまり手間をかけずに資産運用できるという点と、ロボアドバイザーという新しいテクノロジーに魅力を感じ、夏のボーナスを使って初めてみました。定期的に運用報告をしていきます。この記事ではWealthNaviの概要と、はじめ方について触れます。

 

ロボアドバイザー WealthNavi

WealthNaviはロボアドバイザーと呼ばれる投資システムです。ロボアドバイザーは、パソコンやスマートフォンからプログラムで利用者の最適な投資信託を診断し、自動で資産を運用してくれます。

WealthNaviは世界水準の金融アルゴリズムを提供してくれるのが特徴です。このアルゴリズムがどれくらい優れているのか、これからの運用でチェックしていきます。また他に優れている点は下記でしょうか。

  • 自動積立投資が可能
  • 特定口座に対応
  • ETFの配当を自動投資
  • 税金の最適化

 

WealthNaviのはじめ方

WealthNaviをはじめるにはいくつか用意が必要です。下記はアカウント開設に必須です。一般的な証券口座を開設するのと違いはありません。

準備するもの

  • 運転免許書+マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカード
  • メールアドレス
  • 銀行口座の番号

 

運用プラン診断

アカウント解説の第一歩は運用プラン診断です。6つの質問に答えることで運用プランと最適なポートフォリがプログラムによって自動的に決定されます。

現在、何歳ですか?

f:id:blackwatcher:20170702115519p:plain

年収はおおよそいくらですか?

f:id:blackwatcher:20170702115628p:plain

金融資産はおおよそいくらですか?

f:id:blackwatcher:20170702115710p:plain

毎月の積立額は?

f:id:blackwatcher:20170702115913p:plain

資産運用の目的は?

f:id:blackwatcher:20170702115951p:plain

株価が1ヶ月で20%下落したら?

f:id:blackwatcher:20170702120045p:plain

診断結果

初回の預け金額が100万円で月々の積立が1万円の場合、70%の確率で30年後に803万円以上になる、という結果です。リスク許容度5/5と記載がありますが、詳細は下記に引用しているのでご確認ください。

f:id:blackwatcher:20170702120144p:plain

ポートフォリオ

f:id:blackwatcher:20170702120243p:plain

 

参考:リスク許容度とは?

「リスク許容度」とは、資産運用の際にどの程度のリスクを受け入れるかを示したものです。一般的に、大きなリターンを得られる資産構成ではリスクも大きくなり、リスクの小さな資産構成ではリターンも小さくなる傾向があります。投資する金融資産の種類や量を決定する方針になりますので、WealthNaviではポートフォリオのご提案前にリスク許容度診断を行います。

 

診断が終わったら運転免許書やマイナンバーを登録して口座開設をWebで申し込みます。口座開設は最短2日で完了します。登録した住所に簡易書留が届くので、受け取ると本格的に運用開始できます。

 

WealthNaviへ入金

口座が開設できたらお金を入金します。WealthNaviはもともと100万円からのみスタート可能でしたが、2017年6月1日〜7月3日の期間は30万円からのキャンペーンを行なっておりました。また、このキャンペーンが好評だったようで、初回金額の設定は今後も継続するようです。

f:id:blackwatcher:20170627215843p:plain

 

今のところの運用成績

まだ始めてから数日ですが、今のところは下記のようになっています。

f:id:blackwatcher:20170702135256p:plain

ポートフォリオ別の成績はこちらです。

f:id:blackwatcher:20170702135307p:plain

 

最後に

30万円から投資ができるキャンペーンがきっかけでウェルスナビの口座を開設しました。

始めたばかりなのでまだどうなるかわかりませんが、WealthNaviは評判もいいので今後に期待したいです。

またロボアドバイザーというテクノロジーに興味があるので、今後はTHEOや、楽天の楽ラップ、マネックス証券のマネラップなども試したいと思います。運用実績は定期にブログで公開していきます。