黒子の観察者

テクノロジーやビジネス、音楽について書くブログです。

【文系向け】基本情報技術者試験の難易度・勉強法(対策本)・勉強時間

平成28年の春に行われた基本情報技術者試験に合格しました。筆者は文系出身でプログラマでもありません。ですが、これからの時代ある程度のITに関する基礎知識は持っておいて損はないと思い受験に至りました。この記事では筆者が、文系でも十分に合格できる基本情報技術者試験の難易度・勉強法(対策)・勉強時間をご紹介できればと思います。

f:id:blackwatcher:20160625052745p:plain

基本情報処理を受けるなら絶対おすすめ!

平成29年度【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

平成29年度【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

  • 作者: 角谷一成,イエローテールコンピュータ
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

基本情報技術者試験

そもそも基本情報技術者試験とは何か、からご説明します。基本情報技術者試験は、一般的に「ITエンジニアの登竜門」と呼ばれる、エンジニアを目指す方が自分の学習進捗を測るのに最適な試験です。この試験に合格できれば、まずはエンジニアとして一歩踏み出せた、ということでしょう。

試験は情報処理推進機構が主催しており、ホームページがあります。ホームページに紹介されている基本情報技術者試験の概要は以下の通りです。

1. 対象者

高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者

2.役割と業務

基本戦略立案又はITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事し、上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。

(1) 需要者(企業経営、社会システム)が直面する課題に対して、情報技術を活用した戦略立案に参加する。

(2) システムの設計・開発を行い、又は汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって、信頼性・生産性の高いシステムを構築する。また、その安定的な運用サービスの実現に貢献する。

3.期待する技術水準

1 情報技術を活用した戦略立案に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。

 ① 対象とする業種・業務に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。

 ② 上位者の指導の下に、情報戦略に関する予測・分析・評価ができる。

 ③ 上位者の指導の下に、提案活動に参加できる。

2 システムの設計・開発・運用に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。

 ① 情報技術全般に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。

 ② 上位者の指導の下に、システムの設計・開発・運用ができる。

 ③ 上位者の指導の下に、ソフトウェアを設計できる。

 ④ 上位者の方針を理解し、自らソフトウェアを開発できる。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:基本情報技術者試験

一言で言えば、"基礎的なITのスキルを身につけ、上司の指示通りにシステムを作れる人間"といったところでしょうか。

試験日・試験内容・試験時間・出題形式・出題数(解答数)

基本情報技術者試験は春と秋の年に2回行われます。毎年4月と10月の第3日曜日あたりに行われます。試験内容はカテゴリーで分けると以下のような分類です。

  • テクノロジ系(一番点数配分が高く、文系が苦手とする分野
  • マネジメント系(文系でもいける)
  • ストラテジ系(文系でもいける)

試験時間・出題形式・出題数・解答数は以下の通りです。午後の解答数が7/13の理由は、複数の分野から自分で解答したい問題を選ぶことができる仕組みだからです。なお、問題はすべてマークシート方式です。

f:id:blackwatcher:20160625054540p:plain

基本情報技術者試験の難易度

基本情報技術者試験は国家資格の1つです。すでに述べていますが、ITエンジニアとして基本的な知識・技能を持っていることを証明するための試験になります。

難易度は共通キャリア・スキルフレームワークの中でレベル2と位置づけられており、情報技術者試験の中では下から2番目の難易度になります。

f:id:blackwatcher:20160625060406p:plain

試験の概要|基本情報技術者試験.com

文系でも合格できる基本情報技術者試験

筆者は私立大学の文系学部を卒業している文系人間です。ただし、大学時代にインターンでウェブサービスの開発に携わったり、会社の研修で1ヶ月半くらいJavaの研修を受けたことがあります。その後部署に本配属となった後は、一切プログラマ的な仕事はしていません。スペックとしてはプログラムは少し書けるけど、コンピュータ科学やその他システム的な知識はほぼない人間です。ITパスポート試験も受けたことがないので、実質初挑戦の試験でした。

基本情報技術者試験はそんな文系人間でも十分に合格できる試験であり、ITの知識をつけるのに最適な試験と考えています。以下のキャプチャが、筆者の試験結果です。いかにも文系らしい得点配分でした。

f:id:blackwatcher:20160625054009p:plain

分野ごとに出ている得点は午前得点の内訳です。筆者は文系でテクノロジ系が苦手なので、いかにも文系らしい得点の取り方になってしまいました。

なお、合格は60%以上の得点がラインとなっています。今回は80%以上取ることができており、一見高得点のように見えますが、平成28年春の試験は全体的に簡単であったようで、合格率・平均点ともに高い数字が出ていました。詳しくは以下のリンクを参考にしてください。

統計情報|基本情報技術者試験.com

基本情報技術者試験の勉強法(対策本)

使用したテキストをご紹介します。基本情報技術者に必要な基礎的な知識を身につけるためのテキストと問題集の2冊を使いました。厳密に言うと費用を抑えるために平成26年度版のものを買いましたが、十分対応できる内容だったように思います。

文系の方はテクノロジ系の問題の基礎を抑えつつ、マネジメント系やストラテジ系の問題で変なミスをしないように学習することをおすすめします。

テキスト

平成29年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験)

平成29年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験)

 

問題集

平成29年度【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

平成29年度【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

  • 作者: 角谷一成,イエローテールコンピュータ
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

勉強方法はとても単純で、ひたすら暗記です。テキストを3周して記憶の定着を図れるよう努めました。電車電車で立ちながらスマホで勉強したい時は、下記のサイトで問題を解いたりもしました。大学の受験勉強と同じように、あまり多くのテキストや問題集に手をつけないほうが良いかもしれません。

基本情報技術者過去問道場|基本情報技術者試験.com

ただ、アルゴリズムはある程度経験を積む必要があり、筆者はたまたま経験があったのでよかったのですが、不安がある人は下記のようなテキストで勉強しておくのもよいかもしれませんね。

情報処理教科書 基本情報技術者試験のアルゴリズム問題がちゃんと解ける本 第2版

情報処理教科書 基本情報技術者試験のアルゴリズム問題がちゃんと解ける本 第2版

 

基本情報技術者試験にかけた勉強時間

上述の通り、 基本情報技術者試験に臨む前から多少はプログラミングに触れていたこともあって、勉強時間の期間としては、一ヶ月半くらいでした。問題に出される言語がJavaということもあり、その点は多少自信があったので、他の分野に勉強時間を割きました。その結果が、テクノロジ系の点数が低かったということにつながってしまったのですが。

こういう試験は落ちると萎えるので、やはり余裕を持って計画的に勉強を進めたいものです。最後の2週間くらいは朝早く起きて時間を確保したり、仕事帰りの電車の中でも勉強していました。

最後に

試験後の手応えはそこそこあったのでなんとか合格することができてよかったです。しかし、テクノロジ系にはまだまだ課題があるので、もう一度復習し直して次のステップに進みたいと思っています。

おすすめ記事

【オフィスグッズ】PC・デスク周りで役立つおすすめ商品まとめ

中毒性が高い話題のバンド「Suchmos(サチモス)」厳選おすすめ曲

【寒さ対策】豆知識、冷房27℃と暖房27℃の違いとは - 黒子の観察者