黒子の観察者

テクノロジーやビジネス、音楽について書くブログです。

ブログで商品を紹介するときに気をつけたい!Googleがベストプラクティスを発表

f:id:blackwatcher:20160416221058p:plain

企業から無償で提供された商品をブログで紹介する方法について、Googleが「リンクプログラム」に触れないベストなやり方を公開していました。

Google ウェブマスター向け公式ブログ: 企業から無料で提供された商品をブログでレビューする際のベスト プラクティス

企業提供の商品をブログで紹介する3つのポイント

Googleが発表した商品紹介のポイントは以下の3つです。それぞれ詳しく見ていきたいと思います。

  1. 必要に応じてnofollow属性を使用する
  2. 関係を開示する
  3. 魅力的でユニークなコンテンツを作成する

1. 必要に応じてnofollow属性を使用する

Googleのウェブサイトに関するガイドラインでは、商品を提供する代わりにサイトからのリンクを貼ることを禁止しています。Googleによれば、企業は以下のようなサイトに対してリンクするよう商品の紹介者に対して要請する場合があるようです。

  • 企業のサイト
  • 企業のソーシャル メディア アカウント
  • 商品を販売しているオンライン ストアのページ
  • 商品のレビューを掲載しているレビュー サービスのページ
  • アプリストアに掲載されている企業のモバイルアプリ

このようなリンクは、リンクをサイトに貼ってもらうためのインセンティブが発生しているため、Googleが定める規程に違反しています。規程違反と判断された場合には、紹介したサイトがペナルティを受けてしまうので、nofollow属性を活用しましょう。nofollow属性を使用することで、企業サイトへのリンクパワーを渡さないことになるため、違反になりません。

ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) - Search Console ヘルプ

2. 関係を開示する

企業から提供された商品をブログで紹介している場合には、その旨を記事に記載しましょう。ユーザーは記事を執筆している人が、その人の本心で紹介しているのか、または企業の依頼を受けているのか知りたがっています。一時期芸能人ブログで流行ったステルスマーケティングのような事態は避けるべきです。開示する場所は、ページの上部がおすすめのようです。

国によっては、スポンサーの開示を義務付けた法律も存在します。開示情報は投稿のどこに表示してもかまいませんが、ユーザーが投稿全体を読まない場合もあるので、上部に配置するのが最も有効です。

3. 魅力的でユニークなコンテンツを作成する

これはSEO全般で言われていることではありますが、商品紹介においても同様です。紹介者自身の体験に基づく、ユニークな情報を発信することが求めらています。やはり紹介する商品に詳しい情報を盛り込んだ記事の方が、読んだ人はより多くのメリットを得られるので、ぜひ意識したいポイントです。

リンクプログラムについては以下に詳しく載っています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

リンク プログラム - Search Console ヘルプ

この記事を読んだ方におすすめの記事 

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net 

blog.blackwatcher.net