黒子の観察者

テクノロジーやビジネス、音楽について書くブログです。

動画ニュースの現在地とは?!押さえておきたい8つのデータ

動画ニュースの普及具合をはじめ、押さえておきたいテクノロジーとニュースに関するデータをご紹介します。NiemanLabにて紹介されていました。話題の動画ニュースですが、皆さんの思っているよりも広まっていないようです。

f:id:blackwatcher:20160602014427p:plain

Video news isn’t growing as fast as you’d think, and other surprising findings from a new global survey » Nieman Journalism Lab

動画ニュースの現在地

5年後、Facebookのタイムラインはどうなっていると思いますか?Facebookの役員が下記のような発言をしています。

Facebook executive: Your News Feed will likely be “all video” in five years

訳すと、"5年後のFacebookのタイムラインは全て動画になっている"という意味でしょうか。自分の友達がみんな動画をうまくとれるなんて想像ができませんが、それだけ動画が重要なコンテンツになっていることだろうと感じました。近年のタイムラインの傾向では、写真と動画が増加傾向にあります。今後もますます増えてくることが予想されます。

しかし、注目を浴びる動画ですが、現実は異なっているようです。イギリスのニュース調査期間「Oxford’s Reuters Institute for the Study of Journalism」によれば、ニュースはまだまだテイストが主流とのことです。動画でニュースを消費するユーザーは世界的に少なくマイノリティーとなっています。

下記で紹介するデータはOxford’s Reuters Institute for the Study of Journalismが、世界26ヶ国、50,000人を対象として調査した結果です。対象国はアメリカ、オーストラリア、ブラジル、日本、カナダ、南アメリカ、多くのヨーロッパの国々。アドブロックやコンテンツ配信に関するデータをご紹介します。

オンラインニュースはテレビよりも重要

調査対象の国々の45歳以下にとって、オンラインニュースはテレビよりも重要という結果が出ています。51%がソーシャルメディアをニュースソースとして利用し、うち12%がニュース取得のメインツールとして利用しています。

f:id:blackwatcher:20160618174434p:plain

スマホユーザーのニュース消費頻度

デスクトップやタブレットユーザーよりも、スマートフォンを使ってニュースを消費する傾向にあります。

f:id:blackwatcher:20160618174841p:plain

コンテンツ課金

45%が新聞にお金を払っていましたが、オンラインニュースでは全く様子が異なります。例えば、アメリカではわずか9%しかオンラインニュースにお金を払っていません。

f:id:blackwatcher:20160618175508p:plain

アメリカの外では動画ニュースは親しまれていない

動画ニュースが親しまれていない理由は以下のグラフの通りです。"早くニュースを読みたい"、"プレロール広告が不快"など、まだまだ課題は多そうです。

f:id:blackwatcher:20160618175656p:plain

アドブロックユーザーの増加

今後アドブロックユーザーは増えて行く見込みです。35歳以下では、ポーランドで56%、ギリシャで51%、ドイツで39%がアドブロックを使っています。東南アジアでユーザーが増加傾向なので、下記の記事を参考にしてみてください。

アジアで進むアドブロックの普及、その理由とは - 黒子の観察者

f:id:blackwatcher:20160618180129p:plain

Yahooは未だにアメリカでポピュラーなニュースソースとなっている

信じられないデータではありますが、未だにアメリカではYahooは人気のニュースソースです。もちろん日本でも同様です。多くの失敗を繰り返してきましたが、なんとか人気を保っているのですね。

米ヤフーの7つの大失敗を振り返る : ギズモード・ジャパン

そして、ネット事業の売却も進んでいます。

米ヤフー売却、ベライゾン最有力か 入札締め切る:朝日新聞デジタル

f:id:blackwatcher:20160618180339p:plain

トップソーシャルネットワークとその利用目的

各ソーシャルネットワークをニュース取得で利用する割合は、下記のグラフの通りです。やはりFacebookがダントツですね。日本では、Youtubeがもっともニュース取得に使われているというのが驚きです。

f:id:blackwatcher:20160618180911p:plain

プッシュ通知の利用率

私たちはプッシュ通知の病いにとりつかれているのでしょうか。下記のグラフの通り、各国でプッシュ通知の利用率が増加傾向にあります。

f:id:blackwatcher:20160618181407p:plain

参考

Reuters Institute for the study of Journalism

この記事を読んだ方におすすめの記事 

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net

blog.blackwatcher.net